-
おかえりモネ感想-第4週「みーちゃんとカキ」6月7日(月)~6月11日(金)放送分
第4週「みーちゃんとカキ」6月7日(月)~6月11日(金)放送分 【第16回(6月7日放送)】 親に黙って仙台の大学から逃げてきた三生(前田航基)は、しばらく永浦家に滞在することに。そんな中、百音(清原果耶)の妹・未知(蒔田彩珠)は、祖父・龍己(藤 竜也)の助... -
おかえりモネ感想-第3週「故郷ふるさとの海へ」5月31日(月)~6月4日(金)放送分
第3週「故郷ふるさとの海へ」5月31日(月)~6月4日(金)放送分 【第11回(5月31日放送)】 山で豪雨に見舞われたことをきっかけに、気象予報士の資格に興味を持った百音(清原果耶)。さっそく専門書を買って 天気の勉強をはじめるが、元から学校の勉強があま... -
おかえりモネ感想-第2週「いのちを守る仕事です」5月24日(月)~5月28日(金)放送分
第2週「いのちを守る仕事です」5月24日(月)~5月28日(金)放送分 【第6回(5月24日放送)】 百音(清原果耶)は、努力のかいあって森林組合の正式採用試験に無事合格する。同僚たちからも祝福されて喜ぶ百音。そんな中、亀島から百音の父・耕治(内野聖陽)が... -
おかえりモネ感想-第1週「天気予報って未来がわかる?」5月17日(月)~5月21日(金)放送分
今まで、NHKの連続テレビ小説を見る習慣はまったくなかったのですが、今回の「おかえりモネ」が気象予報士をテーマにしていると聞いて、初めて全部通して見ることを決意!この春に気象予報士になった者として、めっちゃ楽しみ…! 第1週「天気予報って未来... -
気象予報士試験の実際の難易度は?
気象予報士試験は、タレントや著名人の合格によって、合格率の低い難しい試験というイメージがありますよね。実際に1年に2回行われている気象予報士試験の合格率は、毎回4~5%台という低い値にとどまっています。近年は受験者数も合格者数も大きな増減はな... -
気象予報士になっても「天気予報」はできないってどういうこと?
自己紹介で「自分は気象予報士です」と言うと、「気象予報士だから、一人で天気予報できるんでしょ?」と言われることがたびたびあります。しかし実は、気象予報士試験に合格して、気象予報士に登録しただけでは、まだ天気予報の業務を行うことはできない... -
気象予報士とお天気キャスターの違いとは?
テレビやラジオのニュース番組の最後にある天気予報のコーナーでは、お天気キャスターがこの後の天気を分かりやすく説明しています。このお天気キャスターは、若いアナウンサーが担当することが多いのですが、近年は気象予報士の資格を持っている人が担当... -
気象予報士って本当に必要?-天気予報に気象予報士がいる意味とは
天気予報に、気象予報士がいる意味はどこにあるのでしょうか。 【気象予報士って本当に必要?】 天気予報は、次のような行程で作成されます。 気象レーダーやアメダス等によって気象データを観測する気象庁や民間気象会社のスーパーコンピューターによって... -
気象予報士試験の法規分野の勉強法
気象予報士試験の学科一般で出題される、気象業務法等の法規の分野は、とっつきにくいにも関わらず、全15問中の4問を占める重要な分野です。また実際に気象予報士になっても、法規の知識が無いばかりに法令違反を犯す可能性も生じてきます。 気象に関する... -
気象予報士試験の、文系の方の勉強法
気象予報士試験対策として自分が行った勉強法は、あくまでも高校の数学や物理や化学の知識がある程度あって、資格試験の受験にも慣れていて、独学向きの性格で環境が整っている人向けの勉強法です。細かい部分は参考になる部分も多いと思うのですが、ほと... -
気象予報士試験 合格までの軌跡(4/4)…2回目の受験、第55回試験
【2020年11月下旬:ようやく実技試験の勉強を再開】 8月の54回試験が終わってからは、解き放たれたように一切勉強せず、そのまま結果発表後の11月までやる気にはなりませんでした。一番大きな理由は、気象予報士の資格を取ってから、自分が活躍する姿が想... -
気象予報士試験 合格までの軌跡(3/4)…1回目の受験、第54回試験(後編)
【2020年7月中旬:学科の問題集の着手と弱点の可視化】 7月も後半になって、「気象予報士試験 精選問題集」を購入し、学科の過去問にもようやく着手。試験本番の1ヶ月ちょっと前にようやく学科の問題を解き始めるというのも、今考えるとどうかしてました...